運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-13 第196回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

当然、いろいろな観点から考えますと、日本隣接国であるという位置付けでもありますけれども、国民の皆さんにとってみて、この先に南北、そして米朝の対話が進んでいく効果というのをどう享受できるか、また一方で、そのリスクというのもしっかり明確にしておかなければ、日本外交にとってみれば非常に判断を誤るリスクも高まると思います。この辺について、小此木公述人に御示唆をいただければと思います。

三浦信祐

2015-08-28 第189回国会 衆議院 外務委員会 第13号

これは、その北にある隣接国のベラルーシというのも当然有名なところでありますし、もっと北へ行けば、バルト三国、エストニアとかラトビアとかリトアニア、この辺の国というのは、ソフトウエアというのが非常に盛んなところであります。  ここで一つ思いつくのは、イスラエルという国なんです。きょうは、日本イスラエル投資協定についてちょっとお伺いをしたいなと思って、改めて取り上げさせていただきました。  

大野敬太郎

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

それでそうしたとは申しませんけれども、その後、特使を派遣し、また首相みずからが行って、そういう中からASEANについては受け入れる、それからその前に隣接国については受け入れる、そういうことになっているわけでありますが、昨日私の方から申し上げたヤンゴン港における沈没船の引き揚げに関しては日本人的支援を受け入れる、こういうことになって、少しずつ、国際的に連携をとりながら、ミャンマーが多くの人的支援を受

高村正彦

2005-05-16 第162回国会 衆議院 予算委員会 第21号

特に、北朝鮮の問題で、核開発の問題等々が、私たち日本として、隣接国でありますから非常に興味があり、あるいは心配になってくるわけでありますけれども、こういう一連のことを含めながら、北朝鮮は八千本の使用済み核燃料棒の取り外しを完了して、核開発がもう進んでいるというふうに承っております。こういう一連の問題。  

田中慶秋

2005-03-29 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

このようなことは、やはり隣接国日本として注目をして見ていかなきゃいけないことではないか。  基本的にはやはり中国と仲良くしていかなきゃいけない。でも、中国としてはこういう今申し上げたような事象が出てきているわけであります。そうすると、中国というものの動向を注目していかなきゃいけない、注意していかなきゃいけない、こういう意味で記述をしているわけであります。  それから──いいですか。

大野功統

2004-12-13 第161回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

○藤田(幸)委員 官房長官、私が申し上げましたのは、日本人隣接国から中に入るということを申し上げているんじゃなくて、隣接国から現地の人を使った支援、今かなりやっていますけれども、やはりまだまだ規模が小さい。そして、今、日本政府がいろいろな第三国なんかでもやっているようなお金とか活用して、それに集中することによって、国際的な機関も使いながら、現地人を使ってやることができる。  

藤田幸久

2003-06-24 第156回国会 衆議院 本会議 第42号

(拍手)  私は、イラクへの人道復興支援へ向けて、我が国は何をすべきか、そして、何ができるのか、この目で直接確かめようとの思いで、六月上旬に、イラク、そして隣接国のイランを訪問してまいりました。  私の実感したことは、イラクへの人道支援並びに復興支援へ向け、我が国が貢献できる仕事は数多くあり、しかも、緊急を要するということであります。  

太田昭宏

2002-04-23 第154回国会 衆議院 環境委員会 第11号

それから、産業界につきましては、これは必ずしもエネルギー産業に限らないのですけれども、やはりカナダアメリカというのは非常に、隣接国ですし、経済的にはカナダのいろいろな産業というものがアメリカ産業と一体化しておる、組み込まれておるというような面が非常に多いものですから、アメリカ京都議定書に入ってこないということについては、それではカナダはどうだというような議論は当然に出てくるということが一つ

大木浩

2002-02-27 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

それから、イラクの問題につきましても、これは十年前の議論が十分詰められない形でイラク攻撃可能性が語られているわけですけれども、イラクという国が置かれている民族的な構成というか、クルド問題あり、それから宗派的なシーア派の問題があり、こういうところで軍事力による政権の交代というか転覆というか、いうようなことが一体どういうようなことを引き起こしていくか、特に隣接国を含めて。

清水学

2000-08-09 第149回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

そうしたことを我々としても考えて議論をしませんと、それは中東和平の問題、バルカンの問題、アフリカの問題、こういった問題に比べると、それはもちろん一つ一つのトラブル、一つ一つ状況というものはそれぞれ隣接国にとっては大きな問題であることは間違いありませんけれども、すべてそういうわけにいかないということもあるわけでございまして、私どもは、地域情勢の中で議論をしたのは、そうした各国の何といいますか認識の一致

河野洋平

2000-02-24 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

新たな海洋秩序を定めた国連海洋法条約によりまして、二百海里、排他的経済水域の設定、これにおきまして、隣接国を中心とした、特に韓国、中国でありますね、外交交渉域内水産資源の適切な管理が必要な時代に今入ってきております。所信にもありましたように、日韓漁業交渉、これは発効もし、動いております。まだ不安もありますが、ようやく走り出すことができました。  しかし問題は、日中漁業交渉であります。

小平忠正

1999-07-23 第145回国会 衆議院 外務委員会 第11号

空爆状況を直接外務大臣からお聞きをし、それから現地のさまざまな日本人の方あるいは外国人の方にお伺いいたしましても、いわゆる空爆によって今回のいろいろな長年の歴史的な問題、民族間の問題も含めまして解決しようということを行おうとした手段に対する問題点、それから国際法上の問題、つまり、国連憲章に基づく国連決議がないというようなことについて、ここまで相当被害が多かったということについて、これはユーゴ以外の隣接国

藤田幸久

1999-05-19 第145回国会 衆議院 外務委員会 第6号

といいますのは、いわゆるエスニッククレンジングに関しまして、セルビアだけが悪いという報道姿勢日本で出ておりますけれども、実際に私も、ここ十年ぐらい現地に行っておるいろいろな方のお話を聞いてみまして、私自身も東欧あるいは中欧の方と交流がありますが、確かにセルビア人のいろいろな虐殺状況というのは非常に悪いわけですが、一方で、セルビア側隣接国から相当被害を受けたということもあるわけです。

藤田幸久

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

防衛庁としましては、自衛隊航空機船舶速度航続距離任務地までの距離等を踏まえまして、在外邦人等輸送任務を適切に遂行し得るよう、準備行為として自衛隊航空機船舶等隣接国等まで移動、待機させることは可能と考えております。その場合、外務大臣より当該輸送の依頼をする可能性があるとの判断が示されることを、当該移動、待機の前提としているわけであります。  

野呂田芳成